2013.09.30

おじいさんのお墓参り

_MG_3204.jpg

海が近いお寺では
お墓もお地蔵さんもみんな潮風にやられている。
青空の上に座って考え事をしていらっしゃる、
あれが自分のおじいさんのような気がしてならない。









posted by 尚 at 20:23 | Comment(0) | おばはんの日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013.09.26

気象通報

_MG_3157.jpg

実家にかえると父がラジオの気象通報を聴いていた。

うちがそうだから、という理由で
どんな家のお父さんも気象通報を聴くものだと思っていた。
聴きながら天気図に気象マークをつけていく。
「室戸岬」「大連」「南鳥島」「ウラジオストック」
そんな地名はみんな気象通報ではじめて聴いた地名だ。
スタート地点は「石垣島」。
あの独特なテンポの読み上げ方で。次々と読み上げられて行く
地名と風向き、風速、天気、気圧、そして気温。
行ったことのない島や大陸を想像する。
「ひょう」「濃霧」「砂塵嵐」など
きいたことも、みたこともない気象状況がおかしくて笑う。

だいぶ大人になってから「誰のうちでも気象通報を聴くわけじゃない」
ことを知った時の衝撃は忘れられない。

あれから何年も経った今でも父は気象通報を聴きながら天気図を描いていた。
「今年は台風が多いからな」と普通に言う。

その変わらない光景に少しだけ安堵する。
そんな年齢に自分もなったんだなぁと思う。











posted by 尚 at 21:30 | Comment(0) | おばはんの日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013.09.20

ガツ

1309.jpg

恵比寿に写真展を見に行く。

渋谷から川沿いを歩きながら
ランチの看板をチェックする。
渋谷付近の価格は800円前後。
良心的といえる量にみえる。
並木橋を過ぎたあたりで単価はかくんとさがる。700円台から600円台後半。
ただし若い人向けか、揚げ物率高し。
渋谷橋を過ぎると再び価格上昇。
1000円、1200円は普通な様子。
全席禁煙、または全席喫煙がウリ。
1500円からのイタリアンにはスーツ姿はなく、裏路地の中華屋さんのレバニラ定食680円が救世主。


川と高層ビルに挟まれた小道の奥のギャラリーにつくまで。
約15分間のおたのしみだ。


写真展はとてもよかった。
あしたからまた撮るぞ。
そうおもいながら並木橋あたりで飯を喰う。











iPhone
posted by 尚 at 13:28 | Comment(0) | おばはんの日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013.09.18

芝浦の続き

_MG_2987.jpg

怒りが正しいなどと誰が決めたんだろう。
怒りを持たなくて良いと知ってどれだけ解放されたか知れない。











posted by 尚 at 10:57 | Comment(0) | おばはんの日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013.09.16

宴の後

写真.JPG

龍神様、北の方に去っていった。
山の神が顔だした!













iPhone
posted by 尚 at 17:34 | Comment(0) | おばはんの日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。